愛媛県・松山市
2014/06/05
もう6月に入りました。
松山でも梅雨入りしたようですね。これからジメジメとした季節がやってきます。
レッツ倶楽部・南海では、スタッフはいつも元気に明るく過ごしています。
さて、
前回お伝えしていました「体力測定」の項目について詳しくご説明していきたいと思います。
【握力】
・握力は全身の筋力の状態を反映していると言われていますので、握力が弱くなっていれば、全身の筋力も弱くなっていると考えても良いかもしれません。
息を大きく吸って、吐きながら力いっぱい握ります。(息を止めない様に注意してください)
左右2回ずつ測定します。
【開眼片足立ち】
・足の筋力やバランス機能を調べるのに適しています。長く出来る人ほど歩行中に転倒しにくいと言われています。
両手は腰におきます。上げる足はどちらでもかまいません。
手が離れるか、足が床に触れるかされると終了です。
できる範囲で構いませんので無理はしないようにしてください。
【ファンクショナルリーチ】
この測定で15㎝未満だと転倒の可能性が大きくなると言われています。
両手を伸ばして、中指同士を重ねます。
指の高さを合わせて、できるだけ前方に上体を倒してください!
この時、足は動かさないように気を付けて下さい。
次回は、残りの体力測定結果をご紹介したいと思いますので、楽しみにしていて下さい。
レッツ倶楽部・南海では、
体験・見学を随時受け付けていますので、いつでもご連絡下さい♪
☆お問い合わせ☆
TEL 089-917-8650
FAX 089-917-8656